こんにちは。広報担当です。
7月21日(火)22日(水)に大阪で開催された新卒向けの合同企業説明会に参加いたしました。

ちょうど就職活動が解禁となった時期から新型コロナウイルスの感染が拡大してしまったということもあり、2021新卒採用において、今回の合同説明会が初めてのイベントとなりました。

合同説明会の様子を人事部採用Grに取材してきましたのでご紹介いたします。
Q.当日の会場の雰囲気はどうでしたか?
例年だと、たくさんの学生さんが集まり会場もとても賑やかな雰囲気になりますが、今年は新型コロナウイルスの影響もあって、いつもよりは2日間とも落ち着いた印象でした。
新型コロナウイルスの影響もあって、なかなか思うように就活がうまく進んでいない学生さんも多かったですね。
最初から志望業種を絞らず、満遍なくいろいろな企業を見ている学生さんや、コロナの影響を受けて就活をもう一度見直しているという学生さんも見受けられました。
Q.学生の方から特に多かった質問などはありましたか?
保険テラス独自の教育制度「マイスター制度」に関する質問が特に多かったですね。
マイスター制度は、保険業界で初めてETERNALが公開した教育制度で、保険テラスで働くスタッフが保険や保険の周辺知識に関する分野をオリジナルのテキストを用いて勉強し、テストを受けて合格すると★がひとつずつ付与されるというものです。
★の数をホームページや店頭でも公開しているので、お客さまご自身の意思でよりレベルの高い、相談したいと思うスタッフを指名することができるようになっています。
これはETERNALが考える「顧客本位」を目に見える形で表した仕組みであり、保険業界では初の取り組みとなっているので、やはりもっと詳しく知りたいと興味を持ってもらえたのだと思います。
Q.就活解禁後初のイベントとなった今回の合同説明会。総括をお願いします!
今回の合同説明会に参加していた学生さんは業界を絞らず見ている方が多かったため、そもそも来店型の保険ショップががどのような場所なのかしらない、どのようなサービスを提供しているのか知らない、という学生さんもいました。
説明会での説明がきっかけで来店型の保険ショップに興味を持って、いろいろ質問をしてくれたり、「面接に進みます!」と言ってくれた学生もいたのが本当に嬉しかったですね。
今年は前例のない状況下で就活生も企業もとても苦労しておりますが、久しぶりにオンライン上ではなく直接就活生と会っていろんな話ができたのも良かったです。
今のところ、社会的な状況を鑑みながら…というところなので、参加が決定している合同説明会はないのですが、WEB説明会は絶賛実施中です。
ETERNALに少しでも興味を持たれた方は、ぜひ一度ご覧いただけると嬉しいです!
皆さまのご応募お待ちしております!